衝撃的ボーラード


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ






 12月からレッスンを受け始めて、なるべく、毎日、1時間でも撞くようにしています。コツコツの積み重ねが大事なことは、これまでのいろいろな経験で知っているので。
 とはいえ、ビリヤードでそれがどれくらい活きるのか、わかりませんが。
 レッスンでやった課題が自分なりに納得できるまで練習をして、次のレッスンに進んでいます。


 「ボーラードはやった方がいいですよ」と先生から言われ、12月中に初めてやったボーラードが17点。
 「笑えますよね〜ww」と先生に話したら、先生も釣られて笑い、でもすぐに"いや、笑っちゃいけない"と思い直してくださったのか(笑)、「いや、大丈夫ですよ」とフォローが( ̄∀ ̄)。

 そうしてしばらく、一人練習時にボーラードを始めるものの、ブレイクがひどすぎるのか、2〜3ラックで行き詰まり、結局崩してしまうことばかりで、まともにボーラード(=10回ラックを組む)ができません。

 ある日、レッスンとは別に、先生の近くで練習としてボーラードをやった際、ワタシはルールを勘違いしていたことがわかり・・・。
 「あのー、ブレイクで入らなかった場合、それは1回めがダメだったということにはならないんですか?」
 「ブレイクは大丈夫です。ブレイクで入らなくても、その次からゲームスタートということになります」
 「そうなんですかッ」
 衝撃(゚д゚≡゚д゚)
 「あの、ルール、渡してましたよねぇ・・・?」と先生もちょっと焦り気味。
 「あ、いただいてます!」と笑顔で答えるのに精いっぱい。

 また、点数の付け方も間違っていたみたいで・・・。
 累計を書いて行くみたいなんですよね。
 ワタシはラックごとの点数を書いていて、それを最後に集計していまして。これだと、ストライクとかスペア(?)な時に点数が全く違っていくらしい・・・。

 ボーリングの点数の付け方を知らないワタクシは、「ボーリングと同じです」と言われてもうまく解釈できず、そうして過った、しかし自分に厳しいルールでボーラードをやっていたのでした。


 その後のボーラードは、点数が下がるばかりで、ついには7〜8点をウロウロする日々。

 ブレイクが良くないとね、と言われ、だったらどうすりゃいいのよん、、、、な 状態で、もはや、ボーラードから遠ざかっています。
 ブレイクが常に同じように散るって、よくわからない・・・。だって、常に同じ に並んでいるということは物理的にありえないわけですから。微妙な空間とか、 ボールの置かれた場所とかも含めても常に同じって・・・。
 常に同じ状態になるという現象を見てみたいぜよ。

 が、先日のJPA戦で、チームの方(同じ先生でレッスンを受けていた方)が、常に1番と右端(かな?いつも同じ場所の球だった気がする)にある球をそれぞれ同じポケットに落としていました。
 ということは、9個を自在に操れる=同じ状態を作れる、ということなのかなぁ???
 でも、ラックを組むのは自分ではないわけで。第三者の手が介入していて、それって可能なのん???


2011/02/20



キネマ旬報ベストテン