C級/ビギナー戦 参戦


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ






 都内某所のC級/ビギナー戦に出てきました。
 マイキューを持って1か月という時に出たハウストーナメント(003のテキスト参照)からどれくらい成長したかしらねぇ、と知りたいために。
 とはいえ、どんな試合でも、「決勝戦まで行くよ」という気持ちでは臨んでいるんですよ、ワタクシ。アホかもしれませんが。

 「今週、試合3つも出てるんだねぇ。よくやるねぇ」と言われて気付きましたよ、、、。そうか、3つか、と。
 全く意識してなかったので。機会があればいろいろな環境・人と撞きたいというだけだったので。

 申し込み時。
 「クラスは?」
 「ビギナーです」
 「ウチの試合、出たことありますか?」
 「ないです」
 「ビギナーは、センターショットがままならない方を対象としてますが、大丈夫ですか? あと、2、3個取り切ることが難しいとか」
 「センターショットはいいかもしれないけど、2、3個とりきりはスムーズにはできないと思うので・・・」
 「初めてどれくらいですか?」
 「5か月です」
 「5か月は微妙ですねぇ」
 ということで、当日判断ということになりました。
 う〜ん、なんか、ちゃんとしてるんですね。
 いや、ワタシはまだビギナーでしょ。甘いところいっぱい有りすぎて、見えているところが狭すぎて、C級とは言えないですよ、、、。

 迎えた試合・・・負け戦となりました。


 お相手はC級さんで、3-2となります。
 1セットめ。
 5番から8番まで入れつなぎ、まっすぐな9番を外すとゆう・・・。



(VェV)えーーーーーーーーーーーーッ



 これを入れていたら流れが全然違ったのではないか、という痛恨のミスでございました。
 入れつなげられて到達できた安心感と、ぜってぇー外せねぇーという緊迫感。魔物に喰われた体験もできて良かったということにします。
 お相手は『ギビナーじゃないじゃん!』と思ったらしい(笑)。

 でも、5番から8番までスムーズに入れられたかといえば、そうではなく、割と長い距離を出してしまっていたり、『いつもソッチに行くと思ってやってみると逆の方に行くから、いつもの逆と考えればいいんだな』とダシを考えて撞けば、その逆になるし!ということで、ダシが必ずしもカンペキだったというわけではないです。はい。。。
 2セットめ。もらい球な9番を入れてワタシがとりました。
 3セットめはお相手がとり、後がないワタクシ。9番への出しミス。距離が出過ぎた・・・。サイドの穴の中から9番をコーナーへ入れるという、ブリッジとキュー先の動きがとても難しいことで失敗しました。ま、そのあと、もう1回、9番の入れが回ってきたのですが、ガコガコガコッと外れました・・・。
 4セットめ、お相手に7番からとりきられました。この時7番をワタシが入れられてたら・・・!


 入れたり入れられたりして・・・お相手は(も?)入れ重視なので、外すとワタシにはイヤな感じに残ります。お互いそうだったかもしれませんが^^;
 お相手はダシをあまり考えていないせいか2個はいくけれど3個、4個の取り切りはできなそうだったので、6番をイチカバチカなショットにしたことがありました。(そうっ!やはりダシを考えていないと入れつなげられないのですよ!と人様のショットを見ていて思いました。)結果、6番にタッチせずフリーボールになり、全くよろしくない感じになったのですが、ちゃんとまわってきて、しかしそのまわってきた7番を外したらダメですよね・・・。6番でセーフティをやっていたら・・・!と今だから思えます。その時にはイチカバチカショットしかわからなかったんですよ、、、。
 そして、相手が入れ重視だとそれに釣られてしまうというか、競う気持ちが出てしまうというか・・・アホですね、ワタクシ。ソコ、競うとこじゃねー、みたいな(-人-)
 あと、穴に入った6番を、クッション経由で入れようとしたら、かすらず。ここでもフリーボールを差し上げてしまう。まあ、まわってくるのですが。

 いつものストップショットの距離だ!とか、割と練習でやっている配置が出てくるのですが、力んでしまった上に、腕が右利きさんらしく入り込んでしまって、入らず。

 キューを置きにホームに戻り、台が空いていたので、ダメだったことを復習。
 また練習です。



 お相手は、某老舗店がホームらしく、JPAはやっていないようでした。
 1年くらいやっているようですが、ハウスは2回目だったようです。ホームでBC戦があるので、それに出てみようかな、と言ってました。



 1月のトーナメント初出場時と比べて、成長しているのか・・・・・・よくわかりません!!!


 でもねー。
 ビギ卒業してC級になろうかな、と思った試合でありました。しかしJPAのSLは1なのでダメかなぁ?と思ったり。


2011/04/17



キネマ旬報ベストテン