ひっさびさのレッスン


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ






 レッスンに行くと「お久しぶりですね〜(笑)」と言われました。ええ、一か月以上ぶり?
 だって、仕事が忙しくなってしまってレッスンの時間に身体が空かないんですもの。昼練もトビトビになってしまっているし。このサイトの更新も鈍りましたし。

 「全然レッスンに来られなくて(汗)、練習もなかなかできてないんです〜(苦笑)」
 「そういう時もあります。頻繁にできていたときは恵まれた状況だったんだなー、と思えばいいと思います」
 そう言われて、妙に深くストーンと腹落ち感。

 そして、ウチの税理士さんと同じことを、先生はおっしゃった。
 やっぱ、プロと言われる方は、同じ視点にいるんだな、と妙に感心。


 新しい課題。
 穴前の球を8箇所に出す。
 全てひねり(じゃなかったかも)。
 ・・・覚えるしかなく、その絵限定(苦笑)。
 壁に当たっている一瞬とか、どこのポイントに入っているかとか、どんな厚みだったかとか、ほとんど自分でわからず、ほぼマンツーマンレッスンだったために先 生から「厚かったですね」「薄かったですね」「○だったのでクッションにあたっ て、こう出ましたね」と解説していただき、しかし理解が及ばない。あるいは、 一瞬理解しても、そのテンポ感についていけずorz
 たぶん、寝て起きると忘れてるかな〜、CとかE以降なんか。


 と思ってやった翌日の練習。

 意外とできました。どうしてもわからないのは、F。30くらいのポイントに入っ て、進むんじゃなかったけなーと思い、30に入れてもEにしか出ない角度で30に 入るとか。

 が、そのまた翌日の練習。
 すべてのところに同じ撞点、同じ厚みで出している気がして、、、、。
 なんだかレッスンの内容と違うことになっていそうな、、、。



 むむー。



 でもでも。
 ひねりの練習をたくさんやったことで、「見越し」ということの意味がやっと理解できましたww。


2011/05/18



キネマ旬報ベストテン