JPAセカンドシーズン第7戦


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ

2011年8月のトップへ





 前回の第6戦は、欠席でした。初欠席。
 そして先週はチームは試合無しだったので、ワタシにとっては久しぶりのJPA戦。

 同じ会社の方だけのチームと、ホームで対戦。
 SL1の方と19-8で勝ちました。チーム得点としては、15-5。

 バンキング以降、ブレイクはすべてとりました。
 3ラックめの9番を入れてゲームボールとなり、4ラックめのブレイクでインして終了。

 ブレイクで2、3個入れてるのに、スクラッチしてばかり。ワタシは右から左に向けてブレイクするのですが、右コーナーに、的球と一緒にスクラッチしてしまう。
 Cさんから、ヌルッと撞いてるからだよ、と以前に教えてもらったことをわかっていながらも、身体がまだわかっていなく、改良できず・・・そんなブレイクばかり。せっかくインしても、JPAでは無効球になってしまうので、もったいない!

 46789とトラブルのない配置でフリーボールをもらい、4はもちろん入れて、ワタシの思っていた6番へのダシにはなったのだけれど、6番を外した・・・。練習でよくやっている角度だからそこに出したのだけれど・・・。
 このフリーボールを考える際、5個の球をどうとっていくかをイメージするのは、無理でした。考えて、『うーん・・・ワタシにはまだ無理(苦笑)!』と、とりあえず、467を考えました。
 ここで、タイムをとって、5個取り切りのフリーボールの位置を聞いても良かったのかもしれませんが、ワタシの入れのイメージが5個までは続かないだろうということと、5個取り切り像にワタシが理解できない個所があった場合に混乱して、その後の集中力に影響が出ること必須、という判断から、あえてタイムは取らず。
 467の描き方は良かったはずなんだけどね、6番外れたので、ダメです。
 後で、チームメイトのKさんから、5個の取り切りのサンプルを教えてもらいましたが、4番入れる場所からして違う、ワタシには考えつかないもので、特に7→8が全くイメージできね。。。
 配置は覚えているので、練習でやってみようと思います。
 これが実力ってもんで、5個取り切りのイメージは、まだまだ難しいですね。。。

 ゲームボールに持っていった3ラックめの、89。
 フリーボールをもらっていて、その配置でKさんからタイムが。
 取り方は、どっちのコーナーを最初にとるかという2パターンしかないのだけれど、ワタシが選択とは逆の方が良い、と。
 Kさん選択の方を最初に考えたのだけれど、ヘンな角度に出る経験があって・・・ワタシ選択の方は9番にあたりそうで→あたりそうなのでなく確実に当たるようで^^;、結局、Kさん選択の方で行きました。
 Kさんから「入れるだけでいいから」と言われ、・・・ということは、ヘンな角度で出てしまうのは力加減か?!と気付かされました。
 ホント、8番入れるだけ、で安全なところに出し、9番を入れました。
 これまでは、力が強すぎたんですね・・・。

 試合で、何気なくヒキが、使えてましたww
 ちょっと引けば3番に出るな、とちょっと引けたり。
 「引けるかどうか」を気にせず、自然にヒキのダシを選択している(その選択がベストかどうかは別です)のが、ちょっと前からは想像できない状態です。

 先輩やCさんから、「見ればいつもスクラッチしてから、コレ大丈夫か?って思ったよ」と言われました。
 ・・・。
 そんなにスクラッチしてたっけ・・・?と記憶があいまい。
 ブレイクでは確かにスクラッチしてます。それ以外のイレスクはなくて、手球がスクラッチしたことは何回かあったな。
 逆に、フリーをもらうこともけっこうあって、1ラックめ、9番フリーボールもらったりしました。まっすぐなストップで入れました。。。
 2ラックめ、8番イレスクし、9番フリーを渡しまして、でも、レスト使っていれる9番だったためか穴前に残り、それをもらいました・・・。
 お互いにフリーボールサービス中だった感じ・・・。


 入れが難しそうならセーフティーしたり、入れがない場合にはセーフティになりそうな方向へ持って行ったり、有利な方向へ持っていけるように、セーフティはしまくりました。上級者にはどう見えていたかわかりませんけどね。
 ワタシ的には、現状マックス、でやりました。ということで、落ち着いて、自分のビリヤードをやった、と初めて思える(トーナメントではなく)JPA試合でした。
 夏バテ中だし、喉がおかしく咳込むし・・・という不調でも、クリア。
 これまでのJPA戦もそうですが、激体調不良な時、必ず勝ってます。なんで?


2011/8/16



豪ドルでFX