久しぶりに超部分練習


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ

2012年02月のトップへ





 コーナー付近の球をなんとかせにゃならん、と思ってます。


 コーナー入りかけの8番を、センターより1ポイントそっち側(汗)に置いて、フッ ト付近の9番用に出す。という先日の試合で出過ぎた配置。

 出なくても出ても、その後の9番をとにかく入れる、ということでやっていたの ですが、9番が入ってしまう、、、。いや、いいんですけどね(苦笑)。でも、微妙というか・・・。
 本当は、9番に対して適当な場所に出したいのだけれど、出ないというのもあるし・・・。
 なんでしょ、"気合"を使い慣れているせいか、あるいは、普通なら薄くてイヤと言 われる配置を(出せないために薄くなって)繰り返しやっているために、ワタシ にとってはイレ易い配置と認識されていて入るのか、むしろ8から9に対してまっ すぐめには出さない方が外さない、という状況でして・・・。
 他の方にとってはリスクかもしれない厚み(薄さ)でも、ワタシにとってはベターな場所なのかもしれない。

 ヘタにまっすぐに近い、ややフリ、な方が、ワタシは外します。そして、嫌い。

 この現状をどう考えたら良いものか。
 これをワタシの得意としてしまっていいのだろうか@_@???

 というか、8の入れ方がよくわからない。



 先日、球は球体なので表面ではなくて真ん中で作用する、と教えてもらいました。
 だから、空クッションを狙うときに、それを考えないといけないんだそうな。

 へぇ〜、です。

 クッションには球の表面のどこかが当たっているのに、真ん中が大事、と いうことなんですかねぇ???
 「小学生の理科なんですが(苦笑)」と言われたのですが、たぶん、ワタシは習っ ていないんだと思います。はい。
 空クッションがどうも開き気味で、当たらないのは、そんなことがわかっていな いせいなのでしょうか。だからといって、球の真ん中と空クッションをどう天秤させたらいいのかがわからない@_@
 ホントに表面は何も関係ないんです@_@??


2012/02/01



キネマ旬報ベストテン