「全日本14-1オープン」予選


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ

2013年6月のトップへ





 競技として初めて観戦。
 初戦は、難しいイレを脱すると、あとは手球で崩しながら緻密に配置をつくっていき、取っていきました。プレイスタイルに合ってそう、なんて勝手に思ってますが、もしかして好きではない競技?と思わされたりして。


 予選シングルでの持永さん戦。
 西嶋さん、5個くらいインした印象なのですが。
 セーフティブレイクから、塊の中からコンビで入れられ、少しずつバラシバラシでとられていき、以降、お相手の流れ。このコンビはすごかったです。複数コンビ?? 単純に"死んで"いただけなのかもしれませんが、そこにバシッとはめているわけで。
 他にも、グチャとした中にコンビやキャノンを見つけ、入れて、崩すから、すごかったです。
 戦い方が、お二人は違いますね。
 イレをほぼ外さない、ブレイクボールと手球の場所がいい、合間合間に確実に崩していく、と一方的に取られてゆきました。
 そのラック残り2個くらい、という時にもらい、インしてブレイクするのですが、手詰まりになって(イレを外して)しまって、以降、相手にとられてゆく・・・。
 で、残り2個という段階でブレイクボールを考えるとバンクで入れるしかない、という配置をバンクで決めるから、やっぱりプロはすごいな、と思います。
 なんでしょ、持永さんには見えているモノが違うのではないかと、思いました。手球と先球が分離する方向が完璧に見えている、というか。(悪い意味ではないのですが)気持ち悪いです。
 GPでの対高野さん戦で受けた衝撃と似てます。


 2試合でしたが、見ているのはすごく疲れました。気持ち悪さにあたってしまったのもあって、帰宅してからぐったりで何もできずorz
 やっている方たちはもっとハードなのでしょう。
 初戦は普通に調子良さそうでしたのに、2試合めはちょっと様子が違っていて、不調になってしまっていたのでしょうか・・・。



 えっと、先球にひねりの回転がのっていることに、今さらながら気付いたのですが、、、。キューが手球に回転の指示を与えるのは、先球へ指示するためだったのでしょうか??? それはそうだ、ということかもしれませんが、手球が先球にどう進めと指示をする・・・手球を右下で撞いたということは、先球も右下の回転で進める、ということなのでしょうか???
 あれ?
 なんだかもんのすごくいまさらなのですが・・・。
 あれれ?


2013/06/22



キネマ旬報ベストテン