バンク


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ

2014年2月のトップへ





 昨日、Aさんに、バンクのことだけは教えてあげられなかったんですよね(汗)。『このヘン?(苦笑)』みたいな情ない感じで。
 なので、レッスン資料から引っ張り出して、改めてバンクの練習。
 そういえば、お師匠からも、というか、先生以外の誰からもバンクについては教わったことないんですよね。つまり、2年くらい前から、勘だけでやっていて、ほぼ育てていないに等しかった・・・(滝汗)。

 基本的に理論通りに行くっぽい。
 もちろん、台によってクッションは違うでしょうから、若干の調整は必要だと思いますし、理論を自分の感覚に育てあげないといけないわけですが。
 これをやってみて、バンクポイントに先球を入れる厚みを取ることが大変なんだ!と気付かされました。
 そして、ポケットではないところに厚みをとることのむずかしさ。
 これについては、セーフティの一環としてイレ練習に追加してやったことはあるのだけれど。
 バンクポイントを取るにあたって、手球は関係ないことにも、気付いた。ということは、そのポイントに向けて厚み100%におけばそのまま行くってこと?!とやってみると、行くし〜。
 しかし、縦バンクは難しい。けれど、この練習はセーフティにもつながる。
 今だから、いろいろわかるんですね。


 それと、棒を使った場合に、どうしたらまっすぐキューが出せるか、の追求。
 ワタシは手球を撞く時に左に払ってしまう。
 どうしたらまっすぐ振れるかの右手の感覚をつかむための素振りをくりかえす。そうしているうちに『ハッ』と、まるで裸電球の明かりがついたかのようにしっくりきた瞬間があって、これだ!と実際の配置でやってみたら、グッド。
 さて、明日、できますかね?(苦笑)



2014/02/04



キネマ旬報ベストテン