雑感


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ

2014年4月のトップへ





 これまでの試合でも思ってきたことなのだけれど、ワタシが最初に1ラックを取ると、お相手の方、スイッチ入ってしまうのですよね。。。
 なんでだろ。
 季節杯みたいな、ハンデなし試合だと、(ワタシは対戦の方は全てB級の方と思っていますが)お互いのクラスがわからないわけですよね。だけど、ワタシが見るからにC級だけど先に取られたから、なのですかねぇ???
 単純に、先に取られたから?

 そのスイッチ入る瞬間を、先日の敗者1回戦で感じました。
 どうしようもない内容だわと(自分に)思いつつ、79をとって、ラックを組むためにボールを取り出している時でした。
 一昔前のクイズ番組で、解答者がかぶるハットで、電子音とともにパタンとこちら側に立つ仕組みになっているのがあったではないですか。あれは解答者が自分でボタンを押すことで立つのですが、あれが自然に立ち、『あれ?2ラックとった?ヒルヒル?』と気付かされ、そこからちょっと闘志を立て直したのですが、アレなんですかね、スイッチ入る感じって。

 その敗者1試合めの最終ラック。9番のとりっこをやって、普通の方にとってはイージーな配置になって回ってきたのですが、ワタシにとっては必ずしもイージーとは言い切れず、厚くも薄くも外しやすい。
 なのに、『これで勝てる!』と一瞬思ってしまい、『いやいや、いかん』とそういう邪念は捨て、この9番をキレイに入れることだけを考えて、構えなおし、入れたのでした。この立て直しがちゃんとできた、また、できる余裕が持てたのは、進歩かと(苦笑)。

 そういえば埼玉BCから今日まで、たとえ3個でも取り切れる時は、練習(相撞き)でも試合でも、テンションが同じことに気付きました。テンションというか・・・集中度合いといいますか。で、そのテンションが特別なものではないことも、わかりました。





2014/04/07



キネマ旬報ベストテン