続きとか、今日のボーラードとか。


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ

2014年6月のトップへ





 ムカついてきてボーラードが完遂できませんorz
 ゼロヒャクな展開で(厳密にいえば、ゼロロク。7個めが手詰まり)、イヤになってくるのです。
 ストップでいいと思って止めたら全然違ったし、何にも出てないし、そんなことを繰り返していると短いまっすぐですら入らないし、芯撞けてなくて気持ち悪いし・・・1時間も練習できずにあがったのでした。お腹すいてホワホワしてたし・・・。

 物体の場所を認識する能力に欠けてるんですよね(汗)。
 ビリヤードをやっていると、よく、感じる。食洗機を使えないし。
 欠けていない人はそんなことを意識すらしないでしょうから、わからないでしょうけどね。
 「ここにあればいい!」と思ってソコに置いたら実際にはそこじゃ全然ダメだったりするわけですから。
 でも、地図はバッチリ読めますから!ひっくり返さなくても歩けますから!!ってゆーか、地図は覚えて歩けますから!!!(←地図は立体ではない。)

 台の周りをウロウロする(=厚みやネキなどを見る)時に、台によくぶつかるのですが、そこが「出てる」みたいな感覚が欠けているんですかねぇ。
 先日、ターンが来るたびに超長考させていただいたのですが(ごめんなさい)、ウロウロするたびに必ずガシッと身体をぶつけてて、それがもう恥ずかしかったです、、、(滝汗)。


 先日、左上で入れた時に思ったほど伸びなかったのですよね。(1クッションでだいぶ失速。)
 その後で、ワタシが失速したのと同じような配置での切り返しの撞点&撞き方、入ったラインなどとにかく全体を間近(左斜め真後ろ)で見れて、『これぞ切り返しじゃん!・・・上が余分だったんだ』と思ったわけです。なんでも上を入れてしまう悪いクセ。
 あの撞点の映像、頭に残ってるんですよねー。
 同じような配置・フリだったから、「こいがほんまもんの切り返しぃぜよ」と言われているみたいでしたw

 で、左上と左とで比較してみたのですが・・・ワタシレベルでは比較ができない(没)。


 全然わからなくて、苦肉の策っぽかった1番フリーについて、「3が邪魔だから1を入れる時に送ってあげる」という方法を後でアドバイスいただいたのですが。
 どの厚みでいけば送れるか、わからないですよ〜(滝汗)。送りつつ2番サイドなわけですから加減もね、、、。
 3→5のフリが限定されていたので、3を動かさずにとにかくそのフリに出す、ということでいえば、やろうとしていたことは間違っていなかったよねぇ??と。(逆フリになっちゃったけど。ストップで正しいフリになると思ったなのに、なってなかったorz)


2014/06/16



キネマ旬報ベストテン