BC戦からの、


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ
ハンサムなビリヤードへの道 Phase2のトップへ

2015年10月のトップへ





 なんでか、ハイテクに戻そうという気にはあまりなっていないとゆう、、、。なぜなら手球の反応が好きだから。けれど、戻した方がいいのかどうか、とは考えている。
 しかしそもそも「あの距離感はハイテクでだってスパスパ取れていたわけではないよねぇ?」と思うと、シャフト云々の話ではないよね(苦笑)。
 また、鉄板配置とはいえ100%ではなく、パーセンテージがあがったきっかけが、ある。それは6月半ばのことだから、そこからその練習を3か月はやっていたことになる。(3か月もやっていたんですね、そして3か月も経っているんですね/汗)
 なので、ここから3か月はイレ(&ダシ)の練習をひたすらやれば(というよりやり直せば)、3か月後には安定を見せるかもしれないと想像はできる。(想像はできる、のですよ。実際そうだったから。こんなに端的にわかりやすく結果を把握できるのも珍しい。)
 それとは別に、ハイテクで極めつけまで極めた方がいいのか、という思いもあったりして。
 「ソコでやってるわけではないんだよ」ということがたくさんあって残念だったんだけど、「でも入れたもん勝ちだからね」と言われてると「へえ」と番頭のような返事になる。
 ソコに上がるためには・・・どっちがいいんだ?という悩み。
 ただ、ノーマルの場合、撞き方、という問題も、あるからねぇ。
 距離感のある、できなくなっているイレについて、たぶん、撞き方(キューの使い方)という論点もあると思うんですよ。まだ、しっくりできていなくて、研究中、、、。


 負けたことは正直どうでもいいんですよ。だってシャフト変えたばかりなわけだから、自分でわかっているのです。悔しさはあるけれどこだわっていない。
 それより何よりですね。
 お師匠がクラスアップするため、一緒に参戦できる最後の試合だったのですよ。
 なのに、時間に追われていたのでお師匠の試合を最後まで見ることができなかったし、(ワタシが)不甲斐なくて残念過ぎたし、ちょっとはいいとこ見せたかったぜいっ。なんです。
 これが一番の残念で、試合とはあまり関係ありません(苦笑)。


2015/10/13



キネマ旬報ベストテン