ブレイクと台との相性


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ
ハンサムなビリヤードへの道 Phase2のトップへ

2015年11月のトップへ





 ホームのとある台は、ブレイクが全く入らなくて、それはもう「???」。
 「あの台はおかしい!」と言っていたのですが、まぁ、歴少ない人が言っても相手にしてはもらえないよね、お師匠がようやく「あぁ〜、こういう現象か」と理解してくださった。
 あたってるはずなのにウィングが長の1ポイントちょい前に入ってしまいノーインだし汚いし9番動くし散らないし。その代わり、なんでか入るときには2番+x番の2個が「そこはブラックホールか?!」みたいに左コーナーに吸収されていき、右にも入り、3個イン、みたいな。真に近づければ近づけるほどウイングが1ポイントから2ポイント方向にずれていく気がして、そのうちに疲れてこじりも入るようになり、「今どうだったか?」の判定が難しくなり、完璧に狂ってしまう。でも攻略したいから別の日にまた取りかかり、狂う、エンドレスとゆう・・・。

 原因がわかりました。
 対応方法がわかり、その台で初めて、ワタシのブレイクの形に(泣)。

 で、いろいろな台でやるとか、台による対応とか、大事なんだな、と思った次第。



 さて、このごろ取り組み始めたことがありまして、それはちょっとヲタなこと。そのヲタの感じが、殿とかシティハンターにもだえる感じと似ていて、「これだ!」とw
 ワタシにしかできないスタイルかと思います。



2015/11/30



キネマ旬報ベストテン