暖かくなってきました。


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ
ハンサムなビリヤードへの道 Phase2のトップへ

2016年4月のトップへ





 つぼみをふくらませ、咲き始め、満開となり、お花見の時間をさずけた桜も、強い風、雨で散ってしまった。しかし散った後も、花筏で楽しませるなんて。
 季節の移り変わりは時間の経過を感じさせる。
 1社分、決算のヤマ場終了。
 ということで浮上。
 明日はヲタイベントだっ( ̄∀ ̄)





 テキスト827に書いた訓練の実践機会が少し前にありまして・・・全くダメでした(苦笑)。
 活きる部分もあるのだけど、全体としてみたらアカンタレブーな(Comment allez-vous?みたいな)。
 やっぱりそう簡単にはいかないよねぇー。
 まぁ、地道に、続けるしかないです。





 練習がしんどくてね。
 知ってることはあって、やりたいことはあって、そこにいくまでにできないとダメなこととか、わかっているんだけど、だからといって練習がサクサクできるわけではないでしょ、人間。
 もう、何からどうやったいいのかわからなくなってもいたのよ。





 (しっかり見れていなかったので不確かだけどたぶん合ってる前提ですが)引いた手球のラインで10番を入れにいくという、ついさっきまでワタシが練習していた配置の応用を見て、感動。
 惜しく入らなかったけど、ラインはとてもよくわかって、10番の押され方が優しくて、手球の引き加減のコントロールがすごいなぁ、と思った次第。
 ナインやっていても、フット付近にあって「あたって9番入っちゃう」な配置があるけれど、それともまた違う配置で、おもしろい発想だなー、と。ナインのそのラインはワタシにはとても捉え難いのだけれど、見た10番の配置の応用なら、何かどこかで活かせるかも。
 こういうの見ちゃうと、やっぱり、おもしろいよね。



2016/04/08



キネマ旬報ベストテン