全関東女子級 参戦


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ
ハンサムなビリヤードへの道 Phase2のトップへ

2018年6月のトップへ





 自分では散々だったのだけれど、フォーム変えて、撞き方を変えて、その効果が出ていて、ただ新しいフォーム・撞き方での入れ力が追い付いていないだけ、という評価だった。
 前にできなかったことはできるようになっているし、長い距離を入れて出してくるとか、穴にちょっと入った球のダシなんかは、練習の成果がよく出ていたと思った。利いてたし。
 ただ、せっかくそれで8番に出しても、8→9を失敗するとか・・・けれど、普段なら入れられていたりもするので、やはり試合だとまだできない、ということなんですね。
 またコツコツやっていくしかない、ということで。
 できるようになってる!ということはあった半面、そこからつなげていけないのは、ワタシの苦手が突き付けられた試合内容だったから。これは重い。でも課題が明確にはなった。
 苦手をつぶしていくしかないけれど、これ、つぶれるのかな、、、と思う。つぶせていたらこれまでつぶしてたよっ!、みたいなことだから。たぶん、つぶし方をやってはみても全くつぶせていけなくて(練習と相撞きとで通じるものを全く感じられない)、、感覚的に全くわからないんだろうね、、、。ほっそい糸をちょっとでもつまめないと、全然ダメなのよ。

 このフォーム・撞き方で、試合という環境でどれくらいできなくなるのかを把握しきれていないし、前よりできるようになっているという自己評価もしにくいので、やはり母数は必要で、前日・前々日と終電帰宅なのは決まっていて出ない予定だったけれどJOは出ようかな、と。無理をすれば出られる、というのなら、出た方がいい。この先いつ出られなくなるかわからないのだから。



2018/06/24