BC戦参戦


ハンサムなビリヤードへの道のトップへ
ハンサムなビリヤードへの道 Phase2のトップへ

2018年9月のトップへ





 取り進めていこうとしても3or4個めで全部出すぎ、自分セーフ、のオンパレード。
 ただ、やっと、スコ負けしなくなった感じは、する・・・。



 もらいの89処理、攻めたんだけど、守るorアンセとるならどうだったのか、という検証必要。腹切りなら残りは簡単にはならない?と思ったのだけれど、検証結果、腹切りで狙うポケットが違った・・・。

 普通なら『こんなラッキー、ないでぇ?』な9番をもらったのだけれど、穴中で止まってしまったのだよね、、、。
 『相手がここまでとってきたし、これ入れてもな〜』みたいな気持ちになって、それがしっかり撞かされなくなるのよね。それじゃいけないとは思うのだけれど・・・。9番ではなく「一つの球」として、しっかり撞けるようにならないと。
 3個取り切って1点は取ったけど、負けで終了。



 敗者戦。
 手球邪魔球ごしの球を(狙い方としてはジャンプの要領で)練習していたので、それがいきて、きれいに1→2が出せたのは、良かった! そこから2、3ときて3→4で出過ぎ&隠れたんだけどorz。
 邪魔球ごしの球、ちゃんとできるの、大事よね。試合観戦が最も反映できているのが実は球ごしの球の配置だったりするかも。。。(言い過ぎ)
 一回、まさかの6789でもらい球が来て、でも、7→8をミスった。やっぱり出すぎ。でも、その8番入れようよ、な、、、。
 もらい球の3個はとれたんだけど、それ以外は相手の8番入れスクだったので、勝った気がしないというか・・・。



 敗者最終。
 フリーの789が取れずorz。7→8がショートして、それでも8は入れようよ、な。
 7→8は、「進み過ぎちゃったらどうしよう」と思ってキューが出なくなっているんだと、思う。こういうの、よく、ある。途中で止めようとするのではなく、クッションで返ってくる加減にすればいいのだ。
 こんなのはとってもよく見ていて、ああいうふうにできるようになりたいといつも思っているのに、自分に全然生かせられない。場に立った時に、発想に出てこない。
 でも、このフリー、もらったはいいものの一瞬、すんごい悩んだ(笑)。どう取ったらいいの???と。フリーなんてもらうんじゃなかったと・・・。けっこう困って焦ってたらフッと道がみえて、結果正しかったみたいなので、あとは出せて入れろ、という話。
 8→9の取り方を誤らず1点はとったけれど、負けで終了。(この取り方も、一瞬すんごい迷った・・・。)



 力むと外すよね、という印象。そこをちゃんと自分がかっさらっていけない(いろいろな意味での)弱さ。
 撞点の区別を、もうちょっとつけたいな、と。
 大昔、この練習をしたけれど、それがぜんぜん身についていない。今こそやるべき。
 最後の試合でもらい球の9番をセーフに行こうとしたのだけれど、全然違う角度に開き・・・「クッションを使うセーフと、カラコは同じ」であることを、身をもって理解。



2018/09/24